楽器の紹介
- HOME >
- 楽器の紹介
Mandolin - マンドリン
マンドリン属の中心的な楽器です。主に旋律を奏でます。マンドリンオーケストラでは最高音域を担当し、ピックという道具で弦を弾いて音を出す「ピッキング」という奏法や他にもトレモロ奏法、ハーモニクス、重音など様々な奏法を用いて演奏します。
高音はキラキラと輝くような、低音はゆったりと柔らかい音色を奏でるのが特徴です。
鳥大マンドリンクラブでは「ドリン」と呼んでいます。
Tenor Mandola - マンドラ・テノーレ
マンドリン属の楽器で、マンドリンより一回り大きく、中音域を担当します。主旋律、伴奏など様々な才能を発揮するマルチプレイヤーです。マンドリンと同じく、ピックを使い多様な方法で音を奏でます。
鳥大マンドリンクラブでは「ドラ」と呼んでいます。
Mandolon Cello - マンドロン・チェロ
マンドラより一回り大きい、低音域を担当する楽器です。豪快で激しい音色や、繊細で暖かみのある副旋律を奏でます。他のマンドリン属の楽器と同じく、ピックを用いて様々な奏法で弾きますが、ボディを打楽器のように叩くノックも織り交ぜたりもします。
鳥大マンドリンクラブでは、「セロ」と呼んでいます。
Classic Guitar - クラシック・ギター
リュート属の楽器で、ナイロンの弦を指で弾いて音を出すため、柔らかい音色を奏でることができます。主旋律あり、伴奏ありと大活躍の楽器です。
鳥大マンドリンクラブでは、「ギター」と呼んでいます。
Contrabass - コントラバス
ヴィオール属の楽器で、マンドリンオーケストラでは最低音域を担当します。弓で弦を擦って弾くアルコ(またはボウイング)、指で弦をはじくピッツィカートの2つの奏法で弾きます。
低く太い音で全体を支える役割を持ちます。
鳥大マンドリンクラブでは「ベース」と呼んでいます。
マンドリン属の中心的な楽器です。主に旋律を奏でます。マンドリンオーケストラでは最高音域を担当し、ピックという道具で弦を弾いて音を出す「ピッキング」という奏法や他にもトレモロ奏法、ハーモニクス、重音など様々な奏法を用いて演奏します。
高音はキラキラと輝くような、低音はゆったりと柔らかい音色を奏でるのが特徴です。
鳥大マンドリンクラブでは「ドリン」と呼んでいます。
Tenor Mandola - マンドラ・テノーレ
マンドリン属の楽器で、マンドリンより一回り大きく、中音域を担当します。主旋律、伴奏など様々な才能を発揮するマルチプレイヤーです。マンドリンと同じく、ピックを使い多様な方法で音を奏でます。
鳥大マンドリンクラブでは「ドラ」と呼んでいます。
Mandolon Cello - マンドロン・チェロ
マンドラより一回り大きい、低音域を担当する楽器です。豪快で激しい音色や、繊細で暖かみのある副旋律を奏でます。他のマンドリン属の楽器と同じく、ピックを用いて様々な奏法で弾きますが、ボディを打楽器のように叩くノックも織り交ぜたりもします。
鳥大マンドリンクラブでは、「セロ」と呼んでいます。
Classic Guitar - クラシック・ギター
リュート属の楽器で、ナイロンの弦を指で弾いて音を出すため、柔らかい音色を奏でることができます。主旋律あり、伴奏ありと大活躍の楽器です。
鳥大マンドリンクラブでは、「ギター」と呼んでいます。
Contrabass - コントラバス
ヴィオール属の楽器で、マンドリンオーケストラでは最低音域を担当します。弓で弦を擦って弾くアルコ(またはボウイング)、指で弦をはじくピッツィカートの2つの奏法で弾きます。
低く太い音で全体を支える役割を持ちます。
鳥大マンドリンクラブでは「ベース」と呼んでいます。